昆虫は非常に多様なグループですが,餌の食べ方も実に様々です.中には,薄い葉に潜り込んで内部を摂食する「潜葉性昆虫(英語では leaf miner リーフマイナー)」というグループもいます.
今回,大島准教授らの研究グループは,フランスのトゥール・フランソワ=ラブレー大学,国立科学研究センター (CNRS),国立農学研究所 (INRA) との国際共同研究により,ヒサカキに潜る潜葉性昆虫であるヒサカキホソガの幼虫が,単に葉に潜っているだけでなく,自身の餌となる植物組織を能動的に植物に作らせていることを発見しました.
このような特徴は「虫こぶ形成昆虫」でも知られていましたが,今回の発見は潜葉性昆虫の植物操作能に関する新たな知見をもたらすだけでなく,虫こぶ形成昆虫を含めた「昆虫類における植物操作能」の進化を理解する上でも重要な発見といえます.
論文リンク:
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0209485
本研究は,日本側では
JSPS二国間交流事業(フランスとの共同研究)
JSPS科研費 挑戦的研究(開拓)17H06260
京都府立大学 重点戦略研究費
のサポートを受けて行われました.
また,第一著者の大学院生は,京都府立大学とトゥール・フランソワ=ラブレー大学間の国際交流協定によるダブルディグリープログラムのもと,両大学の博士後期課程に在籍して研究を行なっています.