農学生命科学科

受験生向け情報

本学科への入学を検討中の受験生の方に向け、本学科のアドミッション・ポリシー、募集要項、年次ごとの専門カリキュラムや卒業生の声を紹介いたします。

アドミッション・ポリシー 

募集要項

専門カリキュラム

 

アドミッション・ポリシー

教育の基本方針

農学生命科学科は、「ゲノムから生産・流通まで」の方針のもと、生物機能の開発とその高度利用技術、それらの社会経済的側面について教育・研究を行い、農業とそれに関連する諸産業の発展に広い視野をもって寄与できる人材を養成します。

入学前に習得しているべき能力と意欲

農学生命科学科では英語、国語、社会、数学、理科(生物、化学、物理)の基礎学力があることを前提として、以下の素養を身につけた学生を求めます。

1.生物・生命の諸性質や機能に対する興味、そして未知の課題を探求する勇気と強い意志を持ち、生物・生命に関する知識だけではなく、それらを活用して未知の課題に論理的に取り組むことの出来る能力。

2.科学の基礎的な問題だけではなく、実社会の問題に取り組み、日本や世界の農業と食料の問題、それらに関連する技術、流通経済、諸産業などに興味をもち、自律的に考え、学ぶ態度。

3.先端の科学技術を習得し、農学生命科学の最先端の課題にチャレンジすることによって、人類の知と技術の地平を積極的に切り拓きたいという意欲。

 

大学入試について

農学生命科学科への進学を考えられている方は、以下のリンクまたは 京都府立大学 入試情報より募集要項をご覧ください。

推薦入試 募集要項(令和4年度)

一般入試 募集要項(令和4年度 )

大学院・研究科入試 募集要項(令和5年度)

 

専門カリキュラム

以下は本学科の教員が提供する専門教育科目です。この他にも教育教養科目(いわゆる一般教養)や他学科が提供する講義を受講することができます。

1年次

1回生では、教養教育(一般教養)を通じて、様々な事柄を自分自身で考え、理解し、大学での学び方の基本を身につけることに加え、基礎的な実験・実習を通して、観察や実験についての技法を学び、2回生以降の専門教育への準備をすることを目指します。

2年次

2回生では、農学生命科学科共通の基礎知識を幅広く身につけるため、専門分野に関する基盤的科目を受講します。これらの授業を通して、学生は自らが将来どのようなキャリアを積み上げたいのか考え、方向性を見定め、植物生産科学・生命機能科学コースのいずれかを選択します。

3年次

3回生では、2コースに分かれ、各コースを構成する研究室が提供する、より高度な専門教育を受講します。また、生命科学研究の国際性に対応するため、科学英語を必修科目として位置づけ、英語論文の読み方の基本を学習します。

4年次

4回生では、3回生までに身につけた知識や技術を基礎とし、各研究室でより高度な知識と技術を学び、卒業研究に取り組みます。専攻科目演習では学術論文を読解し、第3者に説明する能力の向上を図ります。毎年2月頃には、4年間の集大成として、専攻科目実験の結果を卒業論文としてまとめ、発表会にて成果を発表します。

 

 

卒業後の進路については、こちらのページからご覧ください。